2015年9月14日月曜日

シェルの変更、ユーザ追加

シェルの変更

やはり毎日書くのは難しい。結構サボってしまった。

とりあえず再起動してもネットに繋がるところまで進んできた。
まずは今のシェルをもう少し高機能なものに変更。

zshのインストール

最初に使っているものはbashというシェル。シェルって何かというと、コマンドを使う環境のような感じ。これでも昔のものに比べれば高機能ですが、最近はzshというもっと便利なものがあるのでこちらを使う事にする。

まずはこれを実行

root@archiso ~ # echo $SHELL
/bin/bash

/bin/bashと返ってくる。

このコマンドは環境変数のSHELLを表示しなさいとというコマンドで、今使っているシェルが何かがわかるもの。やはりbashである。

ではzshをインストール

root@archiso ~ # pacman -S zsh

Yと答えたら速攻インストール終了。でもまだ使えません。シェルを変更するコマンドを実行。

root@archiso ~ # chsh

New shellと聞かれたら/bin/zshと入力してEnter

Shell changed.

が出たら変わる。再起動してさっきのコマンドを実行してみる。

arch# echo $SHELL
/bin/zsh

はい。変わりました。けど、さっきと#の前が変わっててちょっと寂しいですね。

変更するには設定を作らないといけない。あとでユーザを追加する予定なので、そっちでも同じになると便利。というわけで共通の設定を作る。マニュアルによると/etc/zsh/zshrcを使うように書いてあるのでこれを編集する。

arch# nano /etc/zsh/zshrc

このファイルは存在しないので上記のコマンドで新規作成する。

autoload -U compinit promptinit
compinit
promptinit

# This will set the default prompt to the redhat theme
prompt redhat
#History
setopt HIST_IGNORE_DUPS
SAVEHIST=5000
HISTSIZE=2000
HISTFILE=~/.zsh_history

とりあえずマニュアル通りと履歴機能をちょっと追加。こうやって色々いじると自分のシェルがどんどん賢くなっていくのがUNIXの楽しいところ。
保存したら設定を有効にしてみる。

arch# source /etc/zsh/zshrc

プロンプトが変わったはず。

[root@arch ~]# 

これでどのマシンにどのユーザで入っているかがわかるようになった。

ユーザの追加


ユーザが表示できるようになったので、一般ユーザを作ってみる。

とりあえずユーザ追加


まずはユーザ名を決める。ユーザ名をarchieとすると

[root@arch ~]# useradd -m -G wheel -s /bin/zsh archie 

を実行する。次にパスワードを変える

[root@arch ~]# passwd archie 

2回パスワードを入れて同じならpassword updated successfullyのメッセージが出る。
ログアウトして入りなおしてみよう。

[root@arch ~]# logout 

で、ユーザ名とパスワードで入りなおしてみると、何やら英語のメッセージが出る。
zshで初めてのユーザなので設定ファイルがないのでどうするか聞かれるようだ。

(q) 何もしない
(0) .zshrcを作って抜ける
(1) メインメニュー表示
 と出るので、とりあえず0で抜けてみる。

[archie@arch ~]$ 

ちゃんとデフォルト設定が効いている。

あとは個々のユーザごとに~/.zsahrcを使えば好きにカスタマイズできる。

sudoを使えるようにする


とりあえずユーザを作ったものの、sudoが使えないと編集で色々困るので、sudoが使えるように権限をつける。

一度logoutしてrootで入り直す。

[archie@arch ~]$ visudo

を実行する。

Defaults env_keep += "HOME"
%wheel ALL=(ALL)ALL

のコメントを外すといいんですが、今まで使ってたnanoと使い方が違ってviで編集しないといけない。

とりあえず必要情報だけ書いておきます。

viにはモードが2つあります。一つは「編集モード」で、もう一つは「コマンドモード」。入力するなら編集モードに入らないといけないのですが、今回のように削除したりするだけならコマンドモードのままで問題ありません。間違えて編集モードに入ったと思ったら、Escキーでコマンドモードに戻れます。

まずは該当の行まで↓のキーで移動。
#にフォーカスがあったら、xのキーを押す。1文字削除なのでこれで#が消える。
同じ工程を繰り返してもう一つの行もコメントを外す。
外れたら、:wqと入力する。
Enterキーを押せば保存終了になる。


もう一度ログアウトしてもう一つのユーザでログインする。sudoが使えればOK。

[archie@arch ~]$ sudo su -
パスワードを聞かれるので、このユーザのパスワードを入れる(rootではないですよ)

[root@arch ~]# 
でユーザがルートになればsudoが使えています。


目次に戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿